Other Translations: Deutsch , English , Français , Lietuvių kalba
From:
Aṅguttara Nikāya 1 増支部経典 一集
24. Paṭhamavagga 第二十四 一つのもの(第一)(一法品)
296
“Ekadhammo, bhikkhave, bhāvito bahulīkato ekantanibbidāya virāgāya nirodhāya upasamāya abhiññāya sambodhāya nibbānāya saṁvattati. 「托鉢僧侶たちよ、発達して磨かれていると、ひとえに、この世への幻滅、欲の消失、滅び尽きる事、静止、真実の理解、目覚め、そして消滅へと導く一つのものがあります。
Katamo ekadhammo? どの一つのものでしょうか。
Buddhānussati. ブッダを思い出し考える事です。
Ayaṁ kho, bhikkhave, ekadhammo bhāvito bahulīkato ekantanibbidāya virāgāya nirodhāya upasamāya abhiññāya sambodhāya nibbānāya saṁvattatī”ti. この一つのものは、発達して磨かれていると、ひとえに、この世への幻滅、欲の消失、滅び尽きる事、静止、真実の理解、目覚め、そして消滅へと導きます。 」
297–305
“Ekadhammo, bhikkhave, bhāvito bahulīkato ekantanibbidāya virāgāya nirodhāya upasamāya abhiññāya sambodhāya nibbānāya saṁvattati. 「托鉢僧侶たちよ、発達して磨かれていると、ひとえに、この世への幻滅、欲の消失、滅び尽きる事、静止、真実の理解、目覚め、そして消滅へと導く一つのものがあります。
Katamo ekadhammo? どの一つのものでしょうか。
Dhammānussati …pe… saṅghānussati … sīlānussati … cāgānussati … devatānussati … ānāpānassati … maraṇassati … kāyagatāsati … upasamānussati. 教えを思い出し考える事… 僧侶の一団を思い出し考える事 … 道徳的な行為を思い出し考える事… 寛大さを思い出し考える事… 神々を思い出し考える事… 呼吸を心に留めている事… 死を心に留めている事… 体を心に留めている事… 平静を思い出し考える事です。
Ayaṁ kho, bhikkhave, ekadhammo bhāvito bahulīkato ekantanibbidāya virāgāya nirodhāya upasamāya abhiññāya sambodhāya nibbānāya saṁvattatī”ti. この一つのものは、発達して磨かれていると、ひとえに、この世への幻滅、欲の消失、滅び尽きる事、静止、真実の理解、目覚め、そして消滅へと導きます。 」
Vaggo paṭhamo.