Other Translations: Deutsch , English

From:

PreviousNext

Aṅguttara Nikāya 2 増支部経典 二集

7. Sukhavagga 第七 幸福(楽品)

64

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Gihisukhañca pabbajitasukhañca. 在家者の幸福と出家者の幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ pabbajitasukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は出家者の幸福です。」

65

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Kāmasukhañca nekkhammasukhañca. 五感の幸福と五感を離れる幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ nekkhammasukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は五感を離れる幸福です。」

66

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Upadhisukhañca nirupadhisukhañca. 執着する幸福と執着しない幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ nirupadhisukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は執着しない幸福です。」

67

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Sāsavasukhañca anāsavasukhañca. 穢れた幸福と穢れていない幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ anāsavasukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は穢れていない幸福です。」

68

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Sāmisañca sukhaṁ nirāmisañca sukhaṁ. 物質的な幸福と精神的な幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ nirāmisaṁ sukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は精神的な幸福です。」

69

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Ariyasukhañca anariyasukhañca. 高尚な幸福と低俗な幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ ariyasukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は高尚な幸福です。」

70

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Kāyikañca sukhaṁ cetasikañca sukhaṁ. 体の幸福と心の幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ cetasikaṁ sukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は心の幸福です。」

71

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Sappītikañca sukhaṁ nippītikañca sukhaṁ. 悦びの幸福と悦びから解放される幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ nippītikaṁ sukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は悦びから解放される幸福です。」

72

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Sātasukhañca upekkhāsukhañca. 楽しさの幸福と落ち着きの幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ upekkhāsukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は落ち着きの幸福です。」

73

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Samādhisukhañca asamādhisukhañca. 深い瞑想の幸福と深い瞑想がない幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ samādhisukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は深い瞑想の幸福です。」

74

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Sappītikārammaṇañca sukhaṁ nippītikārammaṇañca sukhaṁ. 悦びを拠り所とする幸福と悦びからの解放を拠り所とする幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ nippītikārammaṇaṁ sukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は悦びからの解放を拠り所とする幸福です。」

75

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Sātārammaṇañca sukhaṁ upekkhārammaṇañca sukhaṁ. 快楽さを拠り所とする幸福と落ち着きを拠り所とする幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ upekkhārammaṇaṁ sukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は落ち着きを拠り所とする幸福です。」

76

“Dvemāni, bhikkhave, sukhāni. 「托鉢僧侶たちよ、これら二つの幸福があります。

Katamāni dve? どの二つでしょうか。

Rūpārammaṇañca sukhaṁ arūpārammaṇañca sukhaṁ. 姿形を拠り所とする幸福と姿形がないものを拠り所とする幸福です。

Imāni kho, bhikkhave, dve sukhāni. これらが二つの幸福です。

Etadaggaṁ, bhikkhave, imesaṁ dvinnaṁ sukhānaṁ yadidaṁ arūpārammaṇaṁ sukhan”ti. これら二つで良いほうの幸福は姿形がないものを拠り所とする幸福です。」

Sukhavaggo dutiyo.
PreviousNext