Other Translations: Deutsch , English , Français
From:
Aṅguttara Nikāya 1 増支部経典 一集
13. Ekapuggalavagga 第十三 一人の人物(一人品)
170
“Ekapuggalo, bhikkhave, loke uppajjamāno uppajjati bahujanahitāya bahujanasukhāya lokānukampāya atthāya hitāya sukhāya devamanussānaṁ. 「托鉢僧侶たちよ、一人の人物が大衆の健康と幸福の為、世界への同情心から、神々と人類の利益と健康と幸福の為に世界に現れます。
Katamo ekapuggalo? どの一人でしょうか。
Tathāgato arahaṁ sammāsambuddho. 悟った方、大成者、完全に目覚めたブッダです。
Ayaṁ kho, bhikkhave, ekapuggalo loke uppajjamāno uppajjati bahujanahitāya bahujanasukhāya lokānukampāya atthāya hitāya sukhāya devamanussānan”ti. 托鉢僧侶たちよ、この一人が大衆の健康と幸福の為、世界への同情心から、神々と人類の利益と健康と幸福の為に世界に現れます。」
171
“Ekapuggalassa, bhikkhave, pātubhāvo dullabho lokasmiṁ. 「托鉢僧侶たちよ、一人の人物の出現は世界で稀です。
Katamassa ekapuggalassa? どの一人でしょうか。
Tathāgatassa arahato sammāsambuddhassa. 悟った方、大成者、完全に目覚めたブッダです。
Imassa kho, bhikkhave, ekapuggalassa pātubhāvo dullabho lokasmin”ti. 托鉢僧侶たちよ、この一人の出現は世界で稀です。」
172
“Ekapuggalo, bhikkhave, loke uppajjamāno uppajjati acchariyamanusso. 「托鉢僧侶たちよ、一人の人物が素晴らしい人として世界に現れます。
Katamo ekapuggalo? どの一人でしょうか。
Tathāgato arahaṁ sammāsambuddho. 悟った方、大成者、完全に目覚めたブッダです。
Ayaṁ kho, bhikkhave, ekapuggalo loke uppajjamāno uppajjati acchariyamanusso”ti. 「托鉢僧侶たちよ、この一人の人物が素晴らしい人として世界に現れます。」
173
“Ekapuggalassa, bhikkhave, kālakiriyā bahuno janassa anutappā hoti. 「托鉢僧侶たちよ、一人の人物の死は多くの人々に残念がられます。
Katamassa ekapuggalassa? どの一人でしょうか。
Tathāgatassa arahato sammāsambuddhassa. 悟った方、大成者、完全に目覚めたブッダです。
Imassa kho, bhikkhave, ekapuggalassa kālakiriyā bahuno janassa anutappā hotī”ti. 托鉢僧侶たちよ、この一人の死は多くの人々に残念がられます。」
174
“Ekapuggalo, bhikkhave, loke uppajjamāno uppajjati adutiyo asahāyo appaṭimo appaṭisamo appaṭibhāgo appaṭipuggalo asamo asamasamo dvipadānaṁ aggo. 「托鉢僧侶たちよ、一人の人物が無類で、同等または対抗する人がなく、比類なく、またとなく、無敵で、並びなき、相当する人なく、最高の二本足のものとして世界に現れます。
Katamo ekapuggalo? どの一人でしょうか。
Tathāgato arahaṁ sammāsambuddho. 悟った方、大成者、完全に目覚めたブッダです。
Ayaṁ kho, bhikkhave, ekapuggalo loke uppajjamāno uppajjati adutiyo asahāyo appaṭimo appaṭisamo appaṭibhāgo appaṭipuggalo asamo asamasamo dvipadānaṁ aggo”ti. 「托鉢僧侶たちよ、この一人の人物が無類で、同等または対抗する人がなく、比類なく、またとなく、無敵で、並びなき、相当する人なく、最高の二本足のものとして世界に現れます。」
175–186
“Ekapuggalassa, bhikkhave, pātubhāvā mahato cakkhussa pātubhāvo hoti, mahato ālokassa pātubhāvo hoti, mahato obhāsassa pātubhāvo hoti, channaṁ anuttariyānaṁ pātubhāvo hoti, catunnaṁ paṭisambhidānaṁ sacchikiriyā hoti, anekadhātupaṭivedho hoti, nānādhātupaṭivedho hoti, vijjāvimuttiphalasacchikiriyā hoti, sotāpattiphalasacchikiriyā hoti, sakadāgāmiphalasacchikiriyā hoti, anāgāmiphalasacchikiriyā hoti, arahattaphalasacchikiriyā hoti. 「托鉢僧侶たちよ、一人の人物の出現と共に、偉大な目、偉大な光り、偉大な輝き、そして6つの無上のものが出現して、4種の言語的な分析理解がなされ、多くの異なる要素が真に理解されて、智慧を得て解放されたという自覚、悟りの流れに入る事、一回だけ人間界に戻る事、二度と人間界に戻らない事、そして完全に悟る事が実現します。
Katamassa ekapuggalassa? どの一人でしょうか。
Tathāgatassa arahato sammāsambuddhassa. 悟った方、大成者、完全に目覚めたブッダです。
Imassa kho, bhikkhave, ekapuggalassa pātubhāvā mahato cakkhussa pātubhāvo hoti, mahato ālokassa pātubhāvo hoti, mahato obhāsassa pātubhāvo hoti, channaṁ anuttariyānaṁ pātubhāvo hoti, catunnaṁ paṭisambhidānaṁ sacchikiriyā hoti, anekadhātupaṭivedho hoti, nānādhātupaṭivedho hoti, vijjāvimuttiphalasacchikiriyā hoti, sotāpattiphalasacchikiriyā hoti, sakadāgāmiphalasacchikiriyā hoti, anāgāmiphalasacchikiriyā hoti, arahattaphalasacchikiriyā hotī”ti. 「托鉢僧侶たちよ、この一人の出現と共に、偉大な目、偉大な光り、偉大な輝き、そして6つの無上のものが出現して、4種の言語的な分析理解がなされ、多くの異なる要素が真に理解されて、智慧を得て解放されたという自覚、悟りの流れに入る事、一回だけ人間界に戻る事、二度と人間界に戻らない事、そして完全に悟る事が実現します。」
187
“Nāhaṁ, bhikkhave, aññaṁ ekapuggalampi samanupassāmi yo evaṁ tathāgatena anuttaraṁ dhammacakkaṁ pavattitaṁ sammadeva anuppavatteti yathayidaṁ, bhikkhave, sāriputto. 「托鉢僧侶たちよ、サーリプッタほど悟った方が回し始めた最高の教えの車輪を正しく回し続ける人は他に一つも見ることはありません。
Sāriputto, bhikkhave, tathāgatena anuttaraṁ dhammacakkaṁ pavattitaṁ sammadeva anuppavattetī”ti. サーリプッタは悟った方が回し始めた最高の教えの車輪を正しく回し続けます。
Ekapuggalavaggo terasamo.